チラシの裏から矛盾を叫ぶ

とある腐女子と雑感と掃き溜め

感想神聖視が怖い

 

よく、「感想がもらえなければ同人作家は筆を止めてしまう」という話を聞く。

 

本当にそうなんだろうか。

そもそも同人は趣味の話だし、感想をもらえるなんてこと自体が都市伝説みたいなところがある。私も相当自分の中でこれは、と言うテンションが上がらなければ感想は送らなかった。でもここ数年の同人感想ブームに乗じてなんとなく送ったことが何度かある。感想頂いたから自分もかかなきゃ、みたいなやつ(この場を借りてお詫びいたします)

昨今、感想を言おう、みたいなムーブメントが起きているが、あれは正直言ってなんだかきもちがわるい。感想のテンプレートを使ってまで感想を送るなら無理に言わなくてもいいんじゃないのかと思ってしまう。感想を求める、って言うのが承認欲求を満たすための同人誌、みたいな感じがしてしまうからだ。

 

どうして読み手が感想を送るのだろう、とふと考えたことがある。

純粋な好き、がその大方を占めている。まっすぐに向けられた言葉はどこかくすぐったいけど、作品を真正面に好きだと言ってくれる言葉でとてもありがたい。

でも、もっと描いて欲しいとか、もっとあなたの本が読みたいとか、待ってますとか応援してますとか。本の感想や作品の感想自体よりも、そういうものが透けて見えるいわゆる「感想という名のこちらへのリクエスト」は正直すごく重い。

期待に応えられる自信もなければ、そんなのを負う義務もない。こっちは好きで描いてるだけなんだから。

 

感想がもらえるだけいいじゃないという人がいる。ありがたいことだから、それだけで贅沢いうなという。

ありがたいと思っている。思っているからこそ、自分の中で抱えきれない時がある。

あなたが好きなのって結局作品じゃなくて自分好みの作品を描いてくれる人なんじゃないの?とうがった見方をしてしまうことがままある。

 

じゃあ描き手に感想を送るのやめようかという人がいる。それこそ、私ごときの話でやめてるならきっとそれはあなたがその作家にリクエストしようって下心があったんじゃないの?

感想を送ってくれるのは構わないし、私も嬉しい。自分の本を読んでくれたという幸せはやはり何物にも変えがたい。

けれど、その感想に、好きを伝える以上の何かが孕まれていると途端にそれらがこちらに向けられた期待に見えてくる。

それがおそろしい。自分が作品を求められていると感じた途端、そこに承認欲求を満たすような作品を作り出してしまうのではないかと思って怖くなる。

そんな作り方はしたくない。純粋に好きだけで描いていたい。

私が作り出さなくなった時は誰かのせいでもなく、反応がなかったからでもなく、単純に私の心の変化だ。それくらい認めて欲しい。神聖視しないでほしい。完ぺきなことなんかできないんだから。

 

自意識過剰なのかもしれない。感想を素直に感想だと受け取れないからなのかもしれない。疲れもあるんだと思う。

 

だけどそれでも私はこの一言が怖い。

「●●本、まだですか…待ってますから…」

真面目に受け止めてるわけじゃないけど、私は私を消費されているようですごくいやなのだ。

 

この議論はきっと結論は出ないだろう。私にとっては少し息苦しいことでも、誰かにとってみたら勇気になることなんだから。

それを否定する気はさらさらない。でも、私自身のつらさもある。相容れなくていい。ただそういう人間がいるのかと知るだけでいい。理解はもとめないから、「なんでそんなこと言うの?」と言わないでくれ。

 

直接この気持ちが伝えられらようになるまで時間がかかると思うので、ここで言わせてください。ずっとずっと思ってきたことです。

 

私はあなたの萌え製造機じゃない。あなたと同じ、ただのいちファンです。